【法人・人事担当者向け 動画視聴】業務委託人材と正社員人材の活躍シーンのすみ分け

■こんな状態で採用活動をしていませんか?


・業務委託人材と正社員人材の違いがわからず、正社員と並列募集することがある

・業務委託人材は、安い料金でいつでも契約を終了できる労働力だと思ってしまっている  


■知識が不足していると、高い志を持って仕事をしているにも関わらず、企業や就業者を不幸にしてしまうことがあります。


業務委託人材と正社員人材は全く違い、適用される法律が違うのはもちろんのこと、特性の違い、気をつけなければならないことが様々あります。


知らずに過ごしていると、「偽装請負」に該当して罰則の対象になってしまうことも。

それぞれの就業形態の違いを整理し、どんな時にどんな人材に活躍いただくと建設的なのかを考えてみませんか?


■ウェビナーの内容


・業務委託&正社員 並列募集の危険性 

・業務委託人材と正社員人材の違い

・業務委託人材に依頼すると決めたら明確にすべき事項

・業務委託人材に依頼すると決めたらしなければいけないこと


ウェビナー購入完了後、2営業日以内に入力いただいたアドレス宛に視聴用URLと社内説明用資料を配信いたします。

事業部門の面接官の方にもわかるように作成していますので、担当者が変わっても使える普遍的な知識として貴社の採用活動にお役立てください。


■講師

Capire 

代表 伊藤 亜里沙


大学を卒業後、専門商社、下着メーカー、不動産会社、外資系コンサルティング会社などで事業部門および管理部門を幅広く経験。会社員として様々な企業で就業していく過程で、組織の成長と個人の成長を同時に実現する企業を輩出したいと考えるようになり、独自の才能診断を開発し2015年に独立。経営者の右腕として適材適所コンサルティングを行う。


次第に適材適所以外の人事相談もいただくようになったことから、採用・人事制度設計・研修実務を経験した後、コンサルティング・アドバイザリー・人事部門マネジメントへ移行。

現在は、人事面での経営への参画・戦略設計を担い、社外CHROを行っている。


その他、経営者と人事を対象としたオンラインコミュニティ「人事のひきだし」を立ち上げ、戦略人事の知見を持った人事の育成や次世代により良いフィールドを残すための情報交換、経営目線と人事目線の融合にも力を入れ、自身が感じた社会課題の解決にも向き合っている。


支援・講演実績はベンチャー企業・大手企業・上場企業を含め100社以上。

 

https://www.capire.jp/


【主催:人事のひきだし】

経営者と人事のコミュニティです。

人や組織に真剣に向き合い、「それぞれのフィールドで、自身が関わっている会社を良くしていこう」というコンセプトに共感しているメンバーが集まっています。

https://www.capire.jp/hr-community


【協力会社】

株式会社クレディセゾン

株式会社エム・エー・ディー

株式会社MAHALOMIYA

¥5,500

現在、こちらの単発サービスは販売を停止しております。